閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

博士(後期)課程

教育?研究目的

博士(後期)課程は、高度で専門的な音楽芸術の研究を行い、世界的に活躍しうる音楽家,音楽学者を育成することを目的とします。

研究領域

作曲?指揮

作曲作品の実作または指揮の実技と理論の研究を通して、高度な作曲技法または指揮法の修得を目標とします。そのために、作曲と指揮の密接な関係を鑑みて、双方向からの実践的?理論的研究を行うとともに、それらを取り巻く歴史的、社会的、文化的状況についても理解を深め、新たな音楽の創造を図ります。

作曲では、創作を行うとともに、作曲理論研究?音楽作品研究を深く究め、新たな音楽の創造を図ります。

指揮では、広い視野に立って、芸術の中での指揮者の役割を研究します。また、指揮法の技術向上に関する研究、指揮教育の今後のさらなる発展のために、高度な能力を有する研究者を養成します。

器楽

器楽演奏の実技と理論の研究を通して、高度な器楽演奏の修得を目標とします。そのため、演奏作品および演奏法に関する実践的?理論的研究を行うとともに、それらを取り巻く歴史的、社会的、文化的状況についても理解を深め、新たな器楽演奏の創造を図ります。

声楽

声楽演奏の実技と理論の研究を通して、高度な声楽演奏の修得を目標とします。そのため、演奏作品および演奏法に関する実践的?理論的研究を行うとともに、それらを取り巻く歴史的、社会的、文化的状況についても理解を深め、新たな声楽演奏の創造を図ります。

音楽学

西洋音楽史、音楽心理学、音響心理学、民族音楽学それぞれの先端的研究の成果を踏まえた、高度で創造的な研究の達成を目標とします。また、学際的?分野横断的な視点に立って、新たな音楽学研究の可能性を追究します。

博士(後期)課程の学生による研究発表の場として「特別総合演習」が設けられており、教員を含めたさまざまな専門領域のメンバーとのディスカッションを通じて研究を推進してゆくことが期待されています。それに加えて、自身の研究成果を学会で発表するとともに、論文としてまとめ、学術雑誌に投稿することが求められます。最終的には、専門的研究の成果として、博士論文を完成させ、博士号の取得を目指します。

博士学位論文